© 頭皮ケアの情報サイト ひととき All rights reserved.
\お肌だけじゃダメ‼︎/紫外線が頭皮と髪に与える影響とは?
\お肌だけじゃダメ‼︎/紫外線が頭皮と髪に与える影響とは?
紫外線は4月に急激にエネルギーを増し、5.6.7月がピークとなります。
顔や身体はUVケアしているけれど、頭皮や髪のUVケアを忘れていませんか?
紫外線がお肌に与える影響はよく雑誌等で取り上げられるけれど、頭皮や髪に与える影響って…?
紫外線の基礎知識、頭皮と髪に与える影響や守る方法・アイテムをまとめてみました★
>>>UV-A(紫外線A波)とUV-B(紫外線B波)の違い
まず知っておきたいのが、紫外線の種類。
◎UV-A(紫外線A波)
肌への急激な変化はそれ程与えないが、肌が徐々に黒くなる日焼けや時間がたってから発生するシミが目に見える変化と言える。
また肌の奥まで到達し、ハリや弾力をキープするコラーゲンやエラスチンを傷付けるため、しわ、たるみ、乾燥、毛穴な開き、キメの粗さの原因になりやすい。
◎UV-B(紫外線B波)
肌が赤くなる日焼けの主な原因となる。
肌表面の細胞を傷付ける為、炎症、乾燥を起こしたり皮膚を硬化させる。
天気が曇っていたって紫外線にはお構いなし‼
しっかりお肌に届いています。
考えるだけで恐ろしいですよね。頭皮や髪にだってもちろん悪影響なはず…
>>>頭皮は顔より紫外線に晒されている‼
実は、頭皮や髪は顔よりもダイレクトに紫外線を浴びています…‼︎
特につむじや、分け目に当たる紫外線量は顔の3倍と言われています。
UVケアを怠ると、頭皮はかゆみやフケが起こり、乾燥により硬くなりやすく、夏終わりから秋にかけて抜け毛が増えます。
紫外線は皮脂を酸化させ、毛穴の詰まりの原因にもなります。
また髪も柔軟性が低下し、キューティクルも剥がれ、ツヤやうるおいがなくなります。
他にも、髪内部のメラニンも破壊され、切れ毛や枝毛にも繋がります。
更に髪の毛は皮膚と違って再生機能がないので、紫外線を受ける前のUVケアが何よりも大切と言えます。
>>>毎日できる♫簡単UVケア
ご自宅で出来るケアはUVカット機能のあるスプレーや、頭皮美容液を使うこと。
そして、普段から保湿効果の高いシャンプー剤を使いバリア機能を高めることが大切です‼︎
それでは、オススメのアイテムをご紹介◎
◎スプリナージュ UVシャワー
肌をさらさら、髪をつややかにするスプレー
SPF23 PA++/150ml
肌と髪にサッとスプレーするだけで、紫外線ダメージを予防しながら補修します。
肌にさらさらの使用感で、髪には自然なツヤを与えます。
天然アロマの香りで爽やかな香りです♫
(グレープフルーツとダマスクローズ精油の香り)
◎ひとときのしずく
日々のシャンプーは頭皮と髪を健康にする為のものを
天然由来成分・生薬配合のシシャンプーとトリートメントで頭皮と髪にうるおいを与えます。
◆シャンプー
300ml と 700ml があります。
◆トリートメント
200g と 500g があります。
ひとときのしずくは、天然由来成分・生薬などで出来ており、保湿効果をはじめ、抗炎症作用、肌質改善を発揮するので紫外線による炎症のある場合でも安心してお使い頂けます。
紫外線防止作用のある成分も含まれており、頭皮と髪のUVケアも同時に行えます。
トリートメントは頭皮に直接塗り込んで、マッサージすることも出来ます!
ローズとゼラニウムの香りで癒されます♫
いかがでしたか?
これから春に向けて肌見せが増えてきますが、頭皮や髪のUVケアもしっかりして行きたいですよね♫
Fragrance Shampoo (フレグランスシャンプー)の発売
「ご自宅でのバスタイムでも髪と頭皮、心まで癒される時間にして欲しい」。その想いがフレグランスシリーズの開発に繋がりました。 エッセンシャル...