© 頭皮ケアの情報サイト ひととき All rights reserved.
地肌(頭皮)のしくみについて
◆地肌(頭皮)のしくみ
地肌も体の他の部分の皮膚としくみは同じ。表皮の一番下の基底層では、たえず新しい細胞が作られています。この細胞は形を変えながら徐々に表面に押し上げられ、約2~4週間程度で角層細胞となります。さらに2週間程度で角片(目に見えないアカ)となって自然と剥がれていきます。つまり約4~6週間で地肌は新しく生まれ変わっているわけです。角層から剥がれおちた角片が目に見える大きさになった状態がいわゆるフケと呼ばれるものです。
◆地肌の皮脂腺数はTゾーンの2倍以上!!
地肌は、体の中で皮脂腺や汗腺が多くとても汚れやすい部分。皮脂腺は顔のTゾーンの2倍以上もあってもっとも多く汗腺は手のひらや足の裏に次いで多くあります。シャンプーで皮脂腺等の汚れが十分に落としきれていないと赤くなったり、かゆみやフケの原因になります。そのまま放っておくと細菌が繁殖し嫌な匂いを発生させます。
Fragrance Shampoo (フレグランスシャンプー)の発売
「ご自宅でのバスタイムでも髪と頭皮、心まで癒される時間にして欲しい」。その想いがフレグランスシリーズの開発に繋がりました。 エッセンシャル...